この記事では、ゴヨウ・ディフェンダー出張セットを使用して、レベル4シンクロモンスターを出す方法をご紹介します。
展開画像
ゴヨウ・ディフェンダー|出張セット
まずは、ゴヨウ・ディフェンダー出張セットで使用するカードについてご紹介します。
必要なカードと必要枚数



- 《ゴヨウ・ディフェンダー》×3
- 《メリアスの木霊》×1
- 《グローアップ・バルブ》×1
出張セット早見表
カード | 必要枚数 | 召喚権 | 素引き |
---|---|---|---|
![]() | 3枚 | 出し方次第 | |
![]() | 1枚 | ||
![]() | 1枚 | 不要 | NG |
ゴヨウ・ディフェンダーの出し方
ゴヨウ・ディフェンダーを出す方法はいくつかあります。
レベル3シンクロを出すギミックを使えば、自由に展開することができます。
以下のページにまとめているので、合わせてご覧ください。
ゴヨウ・ディフェンダーの展開記事
ゴヨウ・ディフェンダー|展開ルート
ここではゴヨウ・ディフェンダーを使用した展開ルートを解説します。
展開ルート概要
展開画像
展開ルート詳細
- 《ゴヨウ・ディフェンダー》をS召喚
- 《ゴヨウ・ディフェンダー》の①効果発動。エクストラデッキから《ゴヨウ・ディフェンダー》を特殊召喚
- 新しく特殊召喚した《ゴヨウ・ディフェンダー》の①効果発動。エクストラデッキから《ゴヨウ・ディフェンダー》を特殊召喚
- 《ゴヨウ・ディフェンダー》2体で《メリアスの木霊》をX召喚
- 《メリアスの木霊》の効果発動。デッキから《グローアップ・バルブ》を墓地へ送る
- 墓地の《グローアップ・バルブ》の①効果発動。デッキの一番上のカードを墓地へ送り、特殊召喚
- 《グローアップ・バルブ》と《ゴヨウ・ディフェンダー》でレベル4モンスターをS召喚
カード詳細

ゴヨウ・ディフェンダー

地属性

レベル 3

ATK 1000

DEF 1000

Pスケール –

レア
戦士族 / シンクロ/効果
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:1ターンに1度、自分フィールドのモンスターが戦士族・地属性のSモンスターのみの場合に発動できる。エクストラデッキから「ゴヨウ・ディフェンダー」1体を特殊召喚する。
②:このカードが攻撃対象に選択された時に発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージステップ終了時まで、このカード以外の自分フィールドの戦士族・地属性のSモンスターの数×1000アップする。

メリアスの木霊

地属性

ランク3

ATK 1700

DEF 900

Pスケール –

スーパーレア
植物族 / エクシーズ/効果
地属性レベル3モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから植物族モンスター1体を墓地へ送る。
●自分の墓地から植物族モンスター1体を選択して表側守備表示で特殊召喚する。

グローアップ・バルブ

地属性

レベル1

ATK 100

DEF 100

Pスケール –

ウルトラレア
植物族 / チューナー/効果
このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に存在する場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。
コメント